

減塩こんぶ茶
寒い時は温かい飲み物がほしくなりますね。 お湯をそそぐだけで手軽に飲める「こんぶ茶」。 意外と(?)塩分が高いのはご存知でしょうか? 一般的なこんぶ茶1杯で約1gの塩分が入っています。大きさにもよりますがあじの干物と同じぐらいの塩分です。気づかずに塩分を摂りすぎてるなんてこ...


資生堂ドゥーエ フェース&ボディソープ
お肌の乾燥も気になるこの季節。 かゆくなったり、肌が粉をふいたりしていませんか? 化粧水やクリームなどの保湿ケアはもちろんのこと、洗いすぎにもご注意ください。 今日は、肌にやさしいフェース&ボディーソープのご紹介です。 資生堂...
コレステロールの薬について・・・
昨日は、業務終了後、製薬メーカーさんの勉強会へ参加してきました! 私自身がLDLコレステロールが高いため、非常に興味深く聞くことができました。 (備忘録としてのブログとなっていることご容赦ください。) ・脂質異常症の治療全般...
血圧計の使い方について
近日、アップ予定です!


ゴムの木
ゼネラル薬局では、何種類かの植物を育てています。 今日は「ゴムの木」を紹介します! (興味なかったらすみません・・・) 茎の所から、赤い角みたいのがスーッと伸びてきて、それがだんだん大きくなり、赤い所が皮みたいにむけて新しい葉がでてきます。 一枚ずつ葉が増えて、気がつけば...


メガネがくもってお困りの方に・・・
マスクをしている時、ラーメンやおでん、鍋物などを食べている時など、メガネがくもって 困ったことはないですか? そんな時は、メガネのくもり止め「アンチフォグアルファ」がおすすめです。 メガネのレンズに1滴たらして拭くだけでメガネがくもらなくなります。...


相模大野 麻薬・覚醒剤乱用防止運動
昨日(11/3 祝日)は、相模大野駅で麻薬・覚醒剤乱用防止運動が行われました。 私も、実習生の引率を兼ねて参加してまいりました。 私の所属する相模原市薬剤師会だけでなく、各団体の方々が薬物乱用の防止のため大きな声で啓発資料の配布を行いました。...


お薬手帳も薬局も活用次第!?
お薬手帳って、薬局や病院で出すだけのもの・・・ いえいえ、それだけじゃもったいないです!! こんな活用をされている方々もいますので、ご参考までにご紹介いたします☆ 是非、皆さんの健康管理にお役立てください。 ・ドラッグストアでよく買う薬や、サプリメント、健康食品などを...


折り紙
ゼネラル薬局の待合室には、待ち時間に楽しめるように折り紙を置いています。 私は子供の頃、よく遊んだ思い出がありますが、大人になってから折ってみると、これがなかなか楽しい♪けっこう、はまります。 色もカラフル、手先も使うので脳トレにもなるかもしれませんね。...


しょうが湯
朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。 寒い季節にぴったりの商品のご紹介です♪ ”生しぼりしょうが湯” 高知産しょうがを生のまましぼって、黒糖や葛粉で甘味ととろみをつけて粉末にしています。 原料は国産のみを使用し、かりんエキスや粉末しょうがも入ってスッキリおいしい”しょう...