検索
血圧、正しく測れていますか?
- Admin
- 2018年11月12日
- 読了時間: 1分

先日、血圧計をご購入いただいた方からこんな話を聞きました。
「前に電気屋さんで血圧計を買った時は、測り方なんて教えてくれなかったわよ」
血圧は変動しやすく、測り方が違うだけでも
数値が変わってきます。
電気屋さんでは、機器の使い方は教えてくれても、正しい測り方までは教えてくれないかもしれませんね。
ということで、正しい血圧の測り方について書いてきいきたいと思います。今日は”カフの巻き方編”です。
~カフの巻き方~
・手のひらを上に向けて肘のくぼみから1、2cm上に、指が1本入る程度のきつさで(きつすぎても緩すぎても血圧の値に影響します。)心臓と同じ高さになるように巻いてください。
・エアチューブは手のひら側にして、腕の中心にくるように位置を調整してください。
○服装に注意!
厚手の服を着ている時は、脱いでから測ってください。
袖をまくってしまうと腕を圧迫してしまうので、正しい値が測れません。
カフはなるべく素肌に巻くのが理想的です。
とはいってもこの時期に半袖は寒いですよね(>_<)
薄手のシャツ等なら、まくらず上からカフを巻いてOKです☆
続きはまた後日~
≪地域の健康情報ステーション ゼネラル薬局≫